うさぎの飼育用品の選び方

飼ううさぎの種類によって飼育用品の選び方は変わります。

ここではネザーランドドワーフやホーランドロップなどのドワーフ種(小型種)の場合でご説明いたします。

◎ケージ

大きさはうさぎが成長して大人になった際に足を伸ばして横になれる幅があるものが良いでしょう。立ち上がることも多いので立ち上がっても届かないくらいの高さの余裕のあるものが良いでしょう。

扉は前面に大きく開くものがあるとうさぎの出し入れが簡単です。上部も開くことができればお掃除が楽です。
ケージの床は網目の細かいワイヤー状のものがお勧めです。トイレを覚えていない時期には色々な場所で排泄をすることがありますがワイヤー製の底網であればいつでも清潔に保つことができます。木のすのこは推奨されることが多いのですがトイレを覚えていないうさぎさんの場合は排泄物で足が濡れる状態になりやすく衛生的でなく足裏に問題を生じる場合もありますので、使用する場合は洗い換えを数枚用意したり排泄物をすぐにふき取り処理をするなどが必要になります。
一部分にプラスチック製のすのこか牧草製のマットを敷いておくとその上で落ち着いて横になったりします。

※ミニレッキスなど一部の品種の場合はドワーフ種(小型種)ではありますがワイヤーの底網で飼育することはお勧めいたしません。プラマットか牧草製のマットや牧草そのものを敷いた上で飼育していただくことをお勧めいたします。
掃除のしやすさから、ケージの底部分が引き出し式のものが最近は主流になってきています。

◎水入れ

「うさぎは水を飲まない」と以前は言われていましたが本来水を良く飲む動物です。
いつもたっぷりと新鮮な水を飲めるようにしてあげてください。衛生面から考えて給水ボトルを使用することをお勧めいたします。皿タイプを使用される場合はケージに固定できるものであればひっくり返したりできないので良いでしょう。

◎餌入れ

うさぎは意外と力持ちです。動かせるものは口で銜えて投げたりして移動させます。

餌入れはケージに固定できるタイプがお勧めです。プラスチックをかじってしまう子には陶器製のものやかじりにくい作りになっているものを使用しましょう。

◎トイレとトイレ砂

うさぎの習性を利用してトイレのしつけをすることができます。三角、四角などの形のものがありますので使用するケージの広さにあわせて選んであげましょう。トイレの網はなるべくワイヤーのようなものをお勧めします。プラスチック製では網の上に尿が溜まりやすく足やお尻を汚す原因にもなります。

トイレに使用する砂は必ず固まらないタイプのものを使用しましょう。うさぎは口にしたものを何でも食べてしまいます。固まるタイプの砂では万が一食べてしまった場合にお腹の中で固まってしまい排出できなくなる恐れがあります。尿などの水分を含むとモサモサとくずれてしまうような木屑などでできているタイプのものであれば万が一食べたとしてもお腹で固まらず排出されるので安心です。

◎フード(ペレット)

うさぎ専用のフードも最近は数多く市販されるようになりました。
形や色が似ていても内容成分は実際にそれぞれ違っています。内容表示をしっかりと確認して安心できるものを選んで与えましょう。
一般的に子うさぎの時期には成長のために栄養価の高い食事を必要とします。
この時期にはアルファルファ主原料のフードを中心に与えてあげることをお勧めいたします。繊維質も高いものの方がお腹にも良いのでなるべく繊維質の高いものを与えてください。
大人になって完全に体が出来上がっているうさぎにはティモシー主原料のフードへ切り替えることをお勧めいたします。

◎牧草

牧草も最近では色々な種類が販売されるようになりました。
基本的には低カロリーで繊維質をたくさん摂取できる「ティモシー1番刈り」を与えることをお勧めします。子うさぎから大人うさぎまで硬くてしっかりしたティモシー1番刈りを食べるように習慣付けておけば「牧草を食べない」と困ってしまうことも少ないはずです。 おやつや栄養補給などの用途としてアルファルファやティモシーの2番刈り、3番刈り、オーツヘイなどを利用されると良いでしょう。 アルファルファなどは嗜好性が高く好んで食べる子も多いです。また、病気をしていたり、食べても肉が付かないなどの場合に与えるのもよいでしょう。

◎栄養補助食品(サプリメント)

「必ずこれを与えておけば病気にならない」というような薬ではありませんが、 健康でいるための補助的な食べ物として普段から与えておくと良い場合があります。おやつの一つとしてコミュニケーションを取りながら与えるのも良いでしょう。どうしても緊急を要する場合は獣医師に診察をされることも忘れないように。

◎グルーミング用品

うさぎの爪切りやブラッシングを自宅でできるようになると健康チェックや病気の早期発見につながることもあります。なるべく自宅でできるようにしてあげてください。 爪切りは専用のものが使いやすいです。ブラッシングは短毛種ではラバーブラシ、長毛種ではスリッカーやコームなどが便利です。




2014年09月07日 | Posted in うさぎの飼い方について | | Comments Closed 

関連記事

営業日カレンダー
2024年 3月
25
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

定休日